膝痛

膝痛

膝痛

こんな症状でお悩みではありませんか?

  • 歩くと膝に違和感を感じる
  • 階段の昇り降りで膝に痛みを感じる
  • 病院で診断名がついた
  • 痛み止めやシップが効いていない
  • 膝の水を抜いたり、ヒアルロン酸注射をしても痛みが残る
  • 手術しか改善方法はないと言われた
  • もう痛みが取れることはないとあきらめている
矢印
そのお悩み当院にお任せください!

膝の痛み1ヶ月という短期間で劇的に改善

お客様写真

歩くはもちろんのこと、立っているだけで膝に強い痛みがありました
1ヶ月という短期間で劇的に改善しました。
今では痛みもなくダッシュできます

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

いつの間にか正座ができるようになっていました

お客様写真

右膝が痛くて正座が出来ない状態で階段を下りる時は非常に痛く悩まされていました

近くの整形外科医院に10〜15日間隔で通院しましたが「水を抜く」「ヒアルロン酸注射」の繰り返しであり、痛みが一時的に緩和されるのみでした。

たにやま鍼灸整骨院で治療を受け出し、先日地蔵盆で子供たちと数珠づくりをした時に自分が正座しているのに気が付きました

先生を信じて通院すれば必ず治してもらえます

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

歩行困難の状況から登山ができるまでの軌跡

膝痛・腰痛で10mも歩けなかった最悪の状態から今では1万歩のウォーキングや山登りまでもが可能になり、劇的に改善されるまでの軌跡

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

猛暑お疲れ様キャンペーン

\1日限定2名様/

上記特別価格にて承ります!

なぜ当院の施術で症状が改善するのか?

膝痛について

膝痛の原因を考えると、多くの人が骨や関節を思い浮かべるのではないでしょうか?

多くの方が最初に整形外科などの病院に通う方が多いと思いますが病院ではまずレントゲン検査を行います。

画像検査自体は悪いことではないですが、レントゲン検査に重きをおいてしまうことに問題があるように思います。

膝痛の画像検査でみるところといえば、「膝の関節に骨の棘ができていないか?」「関節のクッションの役割である軟骨がすり減っていないか?」「膝の変形は進んでいないか?」といったところを確認します。

そこで、上記のようなポイントが見つかると「それが膝痛の原因だ」となるわけです。

では、本当に骨の変形や関節の軟骨のすり減りが膝痛の原因なのでしょうか?

痛みの場所を触ったり、動かしたりして状態を確認されましたか?

その上で骨や軟骨のすり減りが原因と判断しているのでしょうか?

筋肉や靭帯などいわゆる軟部組織はレントゲンには写らないのです。

ではO脚やX脚の方、膝の曲がった高齢者の方はみな膝に痛みを抱えているでしょうか?

何が言いたいかというと。
膝に痛みが生じると病院へいく。
病院に通うとレントゲンなど画像検査を受ける。

画像検査で骨の変形や関節の変形が見つかると、それだけで痛みの原因が決定してしまっているのです。膝の周りには骨だけでなく筋肉や靭帯など沢山の痛みの原因となる軟部組織が存在します。

その軟部組織を見ずして膝痛の原因を特定するのはちょっと違うのではと考えます

なぜ膝痛を引き起こすのか?

膝痛の痛みは【筋肉】が原因で起こることが大半です。
もちろんすべてが筋肉というわけではなく骨が原因の場合もあるのですが多くの原因は筋肉です。

実際に60歳以上で膝の無症状の人のMRIで41.7%に膝の半月板に断裂を認めたという論文も存在しています。
これらの通り、無症状の人でも半月板が断裂しているケースが数多くあります。

じつは軟骨には血管や神経は通っていないのでそれがすり減って痛みを出すことはありません。

年齢を重ねると誰しも筋肉量が減ります。そのため膝の変形により起こる重心のブレを筋肉で支えるのが辛くなってきます。

そのような筋肉の状態で負荷を加え続けると膝の筋肉が限界に達し、筋肉の中に硬いしこり(トリガーポイント)を形成してしまいます。

そのトリガーポイントこそが強い痛みを出したり、症状を長引かせる原因となります。

このトリガーポイントが膝の痛みを出す本当の原因です。

トリガーは「引き金」、ポイントは「点」という意味があり、痛みの引き金となっている点のことを意味します。

その点には筋肉の繊維が複雑に絡み合った「しこり」が存在します。その筋肉にできた硬い「しこり」が痛みやしびれを引き起こす真の原因です。

トリガーポイントの特徴「関連痛」

引き金を引くと遠くに銃弾が飛ぶようにトリガーポイントは、痛みを遠くに飛ばすという特徴があります。

実は痛みの原因は離れた場所に存在するのです。

トリガーポイントができる原因

筋肉は体を動かす時も座っている姿勢を維持している時も常に働いています。

そしてその過程で筋肉にキズがつくことや、炎症が起こることがあります。

本来であれば自然治癒してくれますが、「冷気にさらされる」「栄養が不足する」「強いストレス」などによって治癒が妨げられると、そこにトリガーポイントが形成されます。

膝痛のトリガーポイント

✖印がトリガーポイントで赤色の部分が痛みやしびれのあるヵ所です。

膝痛では大腿四頭筋という筋肉にトリガーポイントが形成されることで膝周囲に痛みを出します。

また特徴的な症状に歩き出しや立ち上がりの際に痛みを強く感じることがあげられますが、それも大腿四頭筋が働く動作のため、痛みを出します。

膝痛は骨や軟骨に原因が存在するわけではなく、筋肉にできたトリガーポイントが原因で起こります。

当院での改善方法

筋肉の繊維が複雑に絡み合ったトリガーポイント(筋肉のしこり)は間違った伸ばし方やほぐし方をしてしまうと逆に悪化します。

筋肉の状態に合った効果的なゆるめ方ができる唯一の整体、それが『トリガー筋膜整体』です。

実際の施術風景『ひざ痛』

なかなか改善しない整形外科や接骨院の特徴

どこへ行っても改善しない…これまで多くの治療院や整形外科を巡ってこられた方々が当院へ多くご来院されます。

なぜ?改善しなかったのか?

その答えはとても単純で

誤った病態把握(原因のとらえ方が間違っている)

痛みやしびれの原因を加齢や骨の変形・軟膏のすり減りといった誤った診断をされている

誤った治療法 (原因に対しての解決方法が間違っている)

単純に痛む分部だけを揉みほぐす・電気を当てる・シップを貼る・注射・手術など適切な治療がされていない

シップと痛み止めで様子を見ましょう

病院でこのように言われた経験はありませんか?

筋肉(トリガーポイント)が原因で起きている痛みやしびれではシップも痛み止めも効かないのが大きな特徴です。

様子を見ているうちに症状が慢性化することが一番コワイことです。できるだけ早く根本的な治療が必要です

私たちは京都府で唯一

筋肉のトラブルを専門に扱える認定資格を取得しています。

猛暑お疲れ様キャンペーン

\1日限定2名様/

上記特別価格にて承ります!

名医医療関係者が当院の技術を絶賛

「慢性痛の名医」も当院の施術法を推薦

加茂整形外科医院 院長
医師】加茂 淳 先生

金沢大学卒 医学博士
・日本整形外科学会専門医
・日本心療内科学会認定登録医
MPS研究会名誉会長

健康維持の為に尽力

トリガーポイント研究所
【所長】佐藤 恒士 先生

痛みや不定愁訴の改善には「筋膜」や「トリガーポイント」の視点が欠かせなく

その重要性に早くから気付かれ、研究と施術を続けている谷山先生を推薦いたします。

痛みの根絶を志しておられます

野口基礎医療クリニック
【医師】野口 勇人 先生

ウィルス感染の予防に限らず、自分で自身を守る「免疫」のためのセルフケアを推奨しておられる素晴らしい先生です。

技術も知識もピカイチ

筋膜調整専門サロン ソレイユ
【理学療法士】安井 佑輝 先生

柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師と3つの国家資格を取得し、他のどこの院にも負けない技術と豊富な知識をお持ちです。

もしお身体のことで困ったことがあれば、是非一度足を運んでみてください。

信念と取り組む姿勢に尊敬

漢方のハセガワ薬局 代表
【認定薬剤師】野口 和彦 先生

「京丹波町で寝たきりの人をなくす」という一貫性のある信念。施術に取り組む姿勢やスタッフさん、ご家族を大切にされている谷山先生を僕は尊敬しています。

当院の施術を受けられて改善したお客様の声

ひざ痛が改善して気分が晴れました

お客様写真

膝に水が溜まって
整形外科で水を抜いて
ヒアルロン酸の注射を繰り返していました。

その時はお薬を4錠も飲んでいましたが
全く改善せず…

階段は手をつかないと上がれなくなって
大好きな卓球もできない状態に…
とても落ち込んでいました。

そんな中で当院を受診されました。
1ヶ月半ほどで症状はかなり改善されて
今では階段も普通に上り下りできて
大好き卓球にも復帰できました!

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

腰も膝も痛みが和らぎました

お客様写真

以前に腰に痛みがあってお世話になりました。その時は不思議なほど痛みがなくなり快適に生活しています。

今回は膝が痛むようになったので再度お世話になりました。

最初、膝が痛くて夜も寝られなかったのに治療を重ねるうちに痛みが和らぎ1ヶ月過ぎた今ではスムーズに歩くことが出来て

心からこの整骨院に来て良かったと思っています

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

【ひざ痛】卒業記念ムービー

86歳で家の中でも杖をつかないと歩けなかった膝の痛み

今では農業ができるまでに改善

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

圧倒的に選ばれる3つの理由

1.丁寧な問診と検査

病院などの短い問診ではなく

今一番どういったことに悩まれているのか?

どんな不安を抱えておられるのか?

お一人お一人の患者様のお悩みを必ず解決に導く為にしっかりとお話をお聞きします。

そして機械ではなく手で触って触診することによって状態をしっかりと把握させて頂きます。

2.その場で効果を実感できる

電気治療・マッサージ・湿布・痛み止めなど

その場しのぎの表面的な治療ではなく

筋肉の中に存在する痛みやシビレの原因

トリガーポイント筋膜といったレントゲンには写らない真の原因を専門的な知識で探り当て、確かな技術で取り去ります。

3.有名医師も推薦する施術法

医療の最先端を走るドイツアメリカの研究でも明らかになってきている痛みやシビレを引き起こす真の原因を理解している治療家や医師は多く存在しません。

そんな日本でも限られた有名医師が推奨する施術を当院では患者様へ提供しております。

 

全国の有名治療家からの推薦

人格者というのはこの先生のこと

株式会社ティーダ<東京都>
やまざき整骨院
グループ代表 山﨑智司

人格者という言葉は谷山先生のためにあるかと。

治療家という前に人としての魅力が素晴らしい先生です。

技術や知識も業界でトップクラスの先生です。

私が自信を持って推薦させて頂きます!

私が患者だったら診てもらいたい

amiga整体院<大阪府>
院長 高梨美加子
谷山先生は治療に対する気持ちや想いはもちろんのこと
どんな状況でも相手の気持ちを理解して寄り添われる先生です。

谷山先生のお人柄は尊敬出来るところも多く、いつも見本にさせていただいています。

自信を持って推薦したい先生です。

業界トップクラスの実力者

にしひろ北大和整骨院<奈良県>
院長 西廣朋和

谷山先生は、患者様を「絶対に良くする」という熱い情熱の持ち主だからです。

どれをとっても業界トップクラスの実力者です。私の尊敬する治療家の先生なので自信を持っておすすめいたします。

諦めないで、谷山先生にご相談ください。

本当に選ぶべき治療院はここ

河村接骨院<三重県>
院長 河村いさよ

・確かな技術
・信頼出来る先生

この2つを兼ね備えているのがたにやま鍼灸整骨院です。

そして私の目標とすべき先生でも有り、尊敬出来る先生のお一人です。

たとえ遠くても行く価値のある整骨院です。

安心して任せてみてください!

しゅはら鍼灸整骨院<京都府>
院長 主原一朗

安心して任せてみてください。

きっと『あなた』の症状を改善してくれます。

すでに高い技術・知識をお待ちなのに慢心する事なく 常にブラッシュアップを継続されている院なので きっと「あなた」の症状の改善してくれますよ。
安心して任せてみてください。
身体を良くするプロとして私は「たにやま鍼灸整骨院」を自信をもって推薦いたします。

猛暑お疲れ様キャンペーン

\1日限定2名様/

上記特別価格にて承ります!

院長からのメッセージ

私は19歳の時に寝たきりを経験しました
その原因は脳内出血でした。
入院中はお見舞いに来てくれた人が誰だったかを忘れ、車椅子につかまりながらでしか歩けない
そんな悲惨な状態でした。

これまで普通にできていたことができなくなることがどんなに辛くて悔しいことか
その時に私は痛感しました。

・孫を抱っこしてあげたいけど腰が痛くて
してあげられない。
・これまで30Kgの米袋を持てていたのに
腰が痛くて持てなくなった。
・旅行へ行くのが楽しみだったのに
膝が痛くて遠出ができなくなってしまった。
・首や肩のこりが酷くて夜がなかなか眠れず、常にしんどい状態でやる気も元気も出なくなってしまった。

あの頃は
あんなに元気だったのに…
あんなに動けていたのに…
人に迷惑をかけることもなかったのに…

その辛さ
その悔しさ
私には痛いくらい分かります。

だから私はそんな辛い思いをされておられる方々を一人でも多く救いたいと心から思っています。
そしてそれが私の使命であると確信しています。

初めてご来院されることは本当に勇気のいることだと思います。
でも安心してください。
私たちにはあなたを絶対に後悔させない自信があります

あなたが勇気をもって踏み出された一歩を
私たちが全力で受け止めます

たにやま鍼灸整骨院